2016年06月19日

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)

こんにちは!

今回はこんな物手に入れたので紹介します!


ホントに箱から開ける瞬間はタマランですな...

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)
おおおおおお!!!
エイムポイントM2000!!!

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)

た、たまんねぇ...
実物のサイトはこれが初めてでは無いです。地味にレアな旧型の3×20倍()のコルトのキャリングハンドルスコープ
Aimpoint model 2000 (手に入れた編)
を持ってますが
ドットサイトの様な光る光学照準器は初めてです。

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)

早速手元にあったマウントを装着!

カッコイイヨ...

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)
ちゃんと作動します。

輝度ですか
Aimpoint model 2000 (手に入れた編)
この出っ張ったところ(バッテリーボックス)の端のツマミを回すと輝度調整が出来ます。

無段階ですので何かに引っかかったりすると輝度が変わります。
なので2000の後継であるmodel3000からはクリック式の5段階輝度調整になります。


手元に銃が無いのですがどうしても載せたいので
先輩に懇願しに行きました。

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)

カッコイイM733が有り貸して頂きました。

Aimpoint model 2000 (手に入れた編)

カッコヨスギィ!
Aimpoint model 2000 (手に入れた編)

渋すぎますね...

肝心な使用例()ですが
Aimpoint model 2000 (手に入れた編)
例の写真にもmodel2000を使ってる人がいます♪
恐らくM733にサプレッサーを装着、デュアルマガジンにしてますね。
ギアは官給品のTLBVかと思われます。
他にも袖の肩にポケットを付けるカスタムをしていてさらにそのポケットフラップを全面ベルクロにすると言うなんとも凝ったカスタムジャケットを着ています。
オシャレすぎます。


Aimpoint model 2000 (手に入れた編)
左端の人はバッテリーボックスが左上に付いてるように見えますので恐らくmodel3000かと思われます。

model2000ですが1980年代中盤〜後半とごく僅かな製造期間で90年代にはmodel3000も登場します。

model2000を見たとき「チューブ細!狙えねえだろ」とか思いましたが どうやら両目で照準する物でシングルポイントと同じ様な使い方なんですね。
シングルポイントに勝る点は明度に関わらずでもドットが電力で光る光点なので狙える所、
両目で照準した際に対象物をレンズ越しで捕捉出来る点が、有りますが80年代のSEALではシングルポイントが使われてたそうです。
シングルポイントが勝る点は「耐久力」では無いでしょうか?model2000を見る限り水にも衝撃にも弱そうです。
暗いところでは光りませんが
自然光やライトの光があればバッテリーがなくとも光ります。
シンプルなシングルポイントも使う場所ではmodel2000よりも優れていたのかも知れませんね。

次回はM727に載せます!((´∀`*))

それではまた次回お会いしましょう!∠(`・ω・´)





Posted by jones at 12:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。